PR

【豪州体験談】ホームスクリーングで子どもの社会性の育てる3つのこと!解決策は?影響は?

オーストラリアの小学生のホームスクーリングで社会性を育てる方法の記事のアイキャッチ
記事内に広告が含まれています。

オーストラリアで小学生のお子さんをホームスクーリングで育てたいと思っているママさん、こんなことで悩んでいませんか。

友達ができる?
社会性は育つ?
コミュニケーションできない大人にならない?

この決断で子どもの将来を台無しにしてしまったらどうしよう、と思うとなかなか一歩踏み出せないですよね。

でも実はさまざまなリサーチ結果で、ホームスクーリングで育った子どもたちは、学校に通う子どもたちよりも社会性が高いと発表されているんです。

この記事では、ホームスクーリングで社会性を育てる方法と、ホームスクーリングが与える子どもの社会性への影響をご紹介します。

オーストラリアで、子どもをホームスクーリングで育てたいと思っているママの不安を少しでも和らげられたらうれしいです。

【豪】ホームスクーリングで小学生の社会性を育てる3つの方法

手をつないで走る女の子たち

オーストラリアのホームスクーリングで社会性を伸ばすには、3つのことをすればいいと思っています

大事なのはこの3つ

  • 親子のコミュニケーション
  • 同世代の子どもたちとの交流
  • 親の社会性
柚葉
柚葉

詳しく説明します

親子のコミュニケーション

ホームスクーリングをすると、自然と親子の会話が多くなります。勉強を教えているときや、料理をしているとき、中には仕事をしているときも子どもが同じ部屋にいることもあるかもしれませんね。

子どもは親とコミュニケーションを取るとき、無意識に社会性やコミュニケーション能力を育みます。

たとえば、なにかして欲しいときに頼んだり、買ってほしいものがあるときに交渉したり、親が何かを頼んだとき同意したり、反対したりしますよね。

子どもたちは、そういう気持ちや言葉を伝える力を、親子の会話の中で学んでいきます。

親とコミュニケーションをとれる子どもたちは、精神的に安定し、学習にも集中しやすくなるボーナス付き。

同年代の子どもたちと交流

親子のコミュニケーションで大切なスキルは身に付けることができても、やはり子ども同士のコミュニケーションを学ぶ場は必要です。

親子の間では、成り立つ会話でも、同世代の友達とはそうはいかない場合はたくさんありますからね

たとえば、

  • 親が飲んでいたジュースを少しちょうだいと言って、全部飲んでしまったとき、親なら笑って済ませるかもしれませんが、子ども同士なら大問題
  • 冗談でママちょっと太ったねなんて言って笑っても、友達に言っていまったら絶交されるかもしれない。

子どもはちょっとしたことで、相手を怒らせてしまったり、心無い言葉に傷ついたりします。そんなふうにしながら、子どもは親とは違う他の人との話し方を身に着けていくのですね。

それを考慮すると、やはり同世代の子どもたちとの交流は子どもが社会性を学ぶのに必要不可欠です。

じゃあやっぱり学校に行かないとダメじゃないか!と思うかもしれませんが、それは学校に行かなくても十分できることです。学校外で、同世代の友達と交流を図れる場所を考えてみました。

オーストラリアで小学生が学校外で友達と交流できる場所

  • 学校外のスポーツ活動
  • ホームスクーリンググループ
  • 地域のボランティア活動
  • ホームスクーリング機関が開催している社会科見学
  • 音楽や芸術のクラブ活動

地域によっていろいろな行事や活動が開催されています。それに参加すれば、地域の子どもたちや他県の子どもたちの出会いも作ることができますね。

親の社会性

小学生の社会性を育てるには、親が見本になるのが一番です。

「子は親を映す鏡」「親の背中を見て子は育つ」などのことわざがあるように、子どもは親が言うこと、することを見事に真似しますよね。

親ができること

  • しっかり挨拶
  • 他人とコミュニケーションを取る努力
  • 時間を守る
  • 人と笑顔で接する
  • 使ったものはもとに戻す
  • 公共の場(リビングルームなど)は散らかさない

こんな子どもに当たり前にできてほしいことを、親が当たり前にしていれば、子どもはしっかりそこから社会性を学んでいくのだと思っています。

悩むママ
悩むママ

耳が痛いね

【豪州】ホームスクーリングの小学生は社会性が育たない?

ベンチに座る子どもたち

オーストラリアで小学校教育をホームスクーリングですると、社会性が育たないと心配されるのは、それが孤立した学習制度だと誤解されているからでしょう。

一般的に認識されているホームスクーリング
  • 同年代の子どもたちと交流する機会はほとんどない
  • 1日中話すのは親だけ
  • 先生や他の大人と接する機会がない
  • 社会科見学がなく、自分のテリトリーを出る機会がない
実際のホームスクーリング
  • ホームスクーリングコミュニティやクラブ活動で同世代の友達いっぱい
  • 親と勉強するのは1日2~3時間
  • 社会勉強と称して平日にいろんなところに行きやすい
  • 親に付き添っていろいろな場所へ行くから、他の大人とコミュニケーションを取る機会が多い

9時〜3時の学校のスケジュールを、そのまま家庭でするのがホームスクーリングと考えると、確かに子どもは孤立してしまいそうですが、実際そんなことをしている家庭はほとんどありません。

テキストブックやワークブックを使って勉強している時間は2時間程度。

他の時間は、料理をしたり、ガーデニングをしたり、他のホームスクーラーと会ったりといろいろです。

【豪】ホームスクーリングが小学生に与える社会性への影響 

子どもが小学生時代をホームスクーリングで過ごした場合、社会性にはどのような影響があるのか調べてみました。

好影響と悪影響、両方の観点から見てみましょう。

ホームスクーリングが社会性を育むために与える好影響

ホームスクーリングには世間的にあまり知られていない、社会性を育てるための強みがたくさんあります。

  • 自己肯定感が高まる
    同調圧力がないので、子どもたちは周りの目を気にせず、本来の自分でいることができます。子どもたちは自信を持ち、自分の考えを大切にできるので、結果的に自己肯定感が高い子どもが育ちます。
柚葉
柚葉

周りの目を気にしないって、なかなかできないことですよね。

  • 精神的安定
    親とたくさんコミュニケーションをとれるので、子どもたちの心は安定します。精神的に安定した子どもたちは、新しいことに挑戦する勇気や、問題に直面した際の解決策を見出す力を育むことができるそうです。
柚葉
柚葉

わが家の子どもたちも、精神的には非常に安定しています。

  • いじめからの解放
    いじめの不安から解放されます。直接いじめの影響を受けていなくても、いじめのある環境は子どもたちの心に平和をもたらしません。

    そういった環境から解放されるので、子どもたちは、ポジティブな環境で成長でき、精神的な健康にも良い影響をもたらします
  • 家族との絆が深まる
    家族と一緒にいる時間が長いので、自然と家族のきずなが深まります。姉弟がいる場合は、姉弟間の関係もより近いものになります。

    家族は一番小さな「社会」です。その中で、お互いの事を良く知り、理解しあえる関係を築けるのは、大きな「社会」の中で上手くやっていくためにとても役に立ちます。
  • 現実的に社会に出る準備ができる
    「先生に言われたことをみんなと同じようにする」学校教育とは異なり、子どもたちは自主的にその日のタスクをこなします。自然と社会で生きていく力を身に着けているんですね。
柚葉
柚葉

現実社会では学校のように、常に同年代の20人の集団で行動するということはありませんよね。

ホームスクーリングの社会性における欠点

社会性を育てるうえで、ホームスクーリングが弱みだな私が考えるのは以下の2点です

  • 同年代の子どもとの接触が少ない
    通常の学校に通う子どもたちと比べると、同世代の友達と触れ合う時間はかなり少ないです。

  • 学校行事に参加できない
    一番の弱みは学校ならではの行事に参加できないことです。オーストラリアの学校制度上、ホームスクーラーは、運動会や水泳大会、学芸会、遠足や修学旅行など、団体でするから楽しいイベントに参加することができません

このような弱みは、学校外のイベントやコミュニティに参加することで、補えます。

オーストラリアにはホームスクーリングをサポートする団体がたくさんあります。そういったコミュニティに参加したり、地域のスポーツクラブに参加することで、同年代の子どもたちとの接触を増やし、社会性をつけることは可能です。

我が家のホームスクーリングの体験談

わが家はホームスクーリングを始めて、4年目になりました。

実際に子どもたちの社会性のために参加している活動をご紹介します。

スイミングクラブに入会

同世代の子どもたちとの交流を保つためと、競い合う経験を得るために、学校をやめてホームスクーリングを始めたと同時に入会しました。

夏の間、スイミングクラブに所属する子どもたちは、毎週末、水泳大会で競技します。

大会は区内にある街の、それぞれのクラブが順番に開催します。

その大会は、他の街の子どもたちと出会う場所でもあり、新しい友達を作るには絶好の機会です

こういった、遠征のあるスイミングやラグビー、ネットボールといったスポーツは出会いの場にもなるので、子どもたちの社会性を育てるにはおすすめです。

ママ友
ママ友

週に数回練習があるクラブだと、友達と会う回数が増えてね

柚葉
柚葉

そうだね!親はちょっと大変だけどね…

ホームスクーリングサポート機関の 社会科見学に参加

2022年、わが家はSimply homeschooling というホームスクーリングサポート機関が開催した、首都キャンベラの社会科見学キャンプに参加しました。

行動スケジュールは以下の通り。

  • Questacon 
  • オーストラリア戦争記念館(Australian war memorial)
  • パーラメントハウス(Perliament house)、
  • 国立博物館
ホームスクーリングのキャンベラ社会科見学

ガイドのかたにレクチャーを受けたりしながら、3泊4日の旅。

参加者はオーストラリア全土から集まった、ホームスクーラーとその親たち

さまざまな背景を持った子どもたちが、色々なところから集まってくるので、子どもたちは最初はみんなうつむいていましたが、だんだんとお互いに心を開いているようでした。

知らない相手に話しかけたり、友達になったりしながら、社会性をせっせと育んでいました。

ボランティア活動に参加

ボランティア活動も社会性をつけるには絶好の場です。

わが家はチャンスがあれば、いろいろなボランティアに参加するようにしています。Clean up Australia Dayに街で行われた、地域のボランティア清掃活動もその中の一つ。

規模は大きくないものの、年齢の近い子どもたちやその親たちが集まり、街を2時間弱の間掃除して、ランチを一緒に食べるという一連作業で、同年代の子どもたちと一緒に働いたり親とは別の大人と接っしたりする機会を得ました。

こういったボランティア活動には、価値観の似た人たちが集まります。そういう人たちとの交流は、自己肯定感の強化や協調性を高めることにつながるので、子どもたちの社会性の育成にも大いに役立ちます。

まとめ

オーストラリアで小学生のホームスクーリングをする場合、社会性に影響はあるかの問いを深堀しました。

ホームスクーリングが小学生の社会性育成に与える好影響
  • 自己肯定感が高まる
  • 精神的安定
  • いじめからの解放
  • 家族との絆が深まる
  • 現実的に社会に出る準備ができる
ホームスクーリングの社会性における欠点
  • 同年代の子どもとの接触が少ない
  • 学校行事に参加できない
この欠点をカバーするためにできること
  • ホームスクーリングコミュニティに参加する
  • クラブ活動に参加する
  • 地域のイベントに参加する
  • ボランティア活動に参加する

社会性とは、他人とうまく関われる能力や社会でうまく生きていける能力の事です。

子どもたちは安全な環境で、精神的に安定した日々の生活を送ることで、自己肯定感を高め、自分の意見を持つことができるので、心配ないと私は思っています。

子どもをホームスクーリングで育てたいけど、社会性が育つか不安なママのお役に立てたならうれしいです。

スポンサーリンク
にほんブログ村に参加しています
人気ブログランキングに参加しています
ホームスクーリング
この記事を書いた人

在豪歴20年。4年間の留学生活ののち現地で結婚。オーストラリアの田舎町で農家をしながら、3人のハーフの子供たちを育てています。とあることで、子どもたちを小学校から退学させ、ホームスクーリングをしています。長女は今年から全寮制の中学校に入学して人生楽しみ中。ホームスクーリングのこと、全寮制学校のことを中心に、オーストラリア事情をお届けします。

柚葉をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました