オーストラリアから日本に送金するとき、銀行の手数料の高さに驚いたことはありませんか?
実はWise(ワイズ)を使えば、銀行より最大5万円以上*お得に、しかも最短数分で送金できます。*10,000ドル(約100万円)送金した場合。
この記事では、
をまとめてご紹介します。
こちらのリンクからWise(ワイズ)口座を開設すると、$1000までの送金手数料が無料になるクーポンがもらえます。ぜひご利用ください。

Wiseとは?

Wise(ワイズ)は、海外送金や多通貨でのお金のやり取りを、かんたんでお得にできるオンラインサービスです。
銀行を通すより手数料が安く、為替レートも「実際の市場レート(ミッドマーケットレート)」に近いため、余計なコストがかかりません。
実際の為替レートのこと。銀行で両替や送金するときはこのレートに数パーセント上乗せされることが多い。
オーストラリアから日本への送金も、スマホやパソコンから手続きでき、数分〜数時間で着金することが多いのが魅力。
留学やワーホリ、家族への仕送りにとっても便利です。

銀行ではないのね?

銀行じゃなくて送金サービスだね。
Wise(ワイズ)が銀行より安い理由
Wise(ワイズ)は、銀行が国際送金で使う「中継銀行システム」を使わず、「現地口座ネットワーク」を利用します。つまり、海外送金を「国内取引」に置き換える仕組み。
たとえば…
- あたながオーストラリアドル、10,000ドル(約100万円)をオーストラリアにあるWiseに送金
- 日本にあるWiseが日本からあなたのお母さんに(約)100万円支払う(送金する)

Wise(ワイズ)は、銀行のように中継銀行を通さず、国をまたいでお金の移動がないので、速くて安い送金が可能になるのです。
Wise(ワイズ)の安全性
「安いのは分かったけど、安全なの?」と思う方も多いでしょう。
Wiseは各国の金融当局からライセンスを取得して運営されており、信頼性は高いです。
銀行並みのセキュリティがあるので、安心して使えます。

170カ国以上で利用されていて、ユーザー数は数千万人規模だよ。

Wise(ワイズ)でオーストラリアから日本へ送金する方法

Wiseを使って日本への送金はとっても簡単にできます。
- ①Wiseの口座にお金を入れる(秒で完了)
銀行からWise口座に送金したいお金を振り込む
- ②Sendをクリック
- ③送信先を登録
Who are you sending to?画面で「+Add a recipient」をクリック
- ④送金相手の情報を入力
Select their currency で通貨を選択。日本円ならJPYをクリック
- ⑤送金方法を選ぶ
今回は銀行口座を入力して送金する方法
- ⑥送金相手を選ぶ
日本の親に送金するのでSomeone elseを選択
- ⑦送金相手の情報を記入
- ⑧送金金額を記入
送る金額を入力→Continue をクリック(送金手数料は入力した金額から引かれる)
相手にちょうどの金額を送金する場合は、送金相手の方に金額(日本円)を記入。そうすると、自分が払うべき金額(AUD) が表示される。
- ⑨送金理由を記入
- ⑩Review details 詳細を確認。間違いなければConfirm をクリック。
これで送金が完了。
口座の残高が足りないと、Continue to instructions となり、Wise口座にお金を振り込む画面になるので、お金を振り込めばOK。
Wise(ワイズ)とオーストラリア4大銀行の送金手数料を比較

Wiseでオーストラリアから日本へ送金するとどれくらい手数料がお得なのか、4大バンク(NAB Commonwealth bank, Westpac, ANZ) と比較してみました。
Wiseと4大バンクの送金手数料を比較
結果はこの通りでした。
2025年8月19日にオーストラリアドル10,000ドルを日本に送金すると設定。
為替レート | 手数料 | 中継銀行手数料 | 実際に相手が受け取る額 | |
NAB | $1=93.6235 | $0 (オンライン) $30 (支店) | $0 | 93万6235円 |
Commonwealth | $1=90.8400 | $0(オンライン) $30(支店) | $0 | 90万8400円 |
ANZ | $1=92.45 | $0 $9 ($10000以下の送金の場合) | 約$27.04 (2500円) | 92万2000円 |
Westpac | $1=92.400 | $0(オンライン) $32(支店) | $0 | 92万3172.25円 |
Wise | $1=96.0376 | $44.39 | $0 | 95万6113円 |

最大で5万円以上も差があるね。
他の隠れコスト
さらに海外の銀行から送金した場合は、日本側の銀行で受け取り手数料が取られます。

え?さらに上乗せで取られるの?

銀行から送金すると、日本側でさらに2500円ほど取られるんだよ。
最終的な受取額はこの通り。
最終的な受け取り金額 | |
NAB | 約93万3,735円 |
Commonwealth | 約90万5,900円 |
ANZ | 約91万9,500円 |
Westpac | 約92万672.25円 |
Wise | 95万6,113円 |

かなり差がでるね。
また、銀行は受け取り額を事前に提示してくれないことが多いですが、Wiseは事前に正確な金額が分かるのも安心ポイントです。

【体験談】Wiseを使ってオーストラリアから日本に送金してみた

私はオーストラリアに20年住んでいますが、Wiseを使い始めたのはつい最近でした。
Wiseを使い始めた理由は、日本で講座を、NABのクレジットカードで払って、$8も海外手数料が取られてしまったから。(為替レートについては知る由もありません…)。
それ以来、オーストラリア外にお金を払うときは、いつもWise(ワイズ)を利用しています。
私が初めてWiseで日本に送金をしたのは、ある方に仕事をお願いして、その報酬額3000円を支払うときでした。
2024年9月5日の支払いで、その日の日本円/オーストラリアドルの為替(終値)は1ドル=96.64円。
先ほど説明した手順で、相手がきっちり3000円受け取るように設定したところ、私が支払ったお金は$31.05。為替レートは1ドル=96.6269円で計算されていました。終値と比べても大差ありません。

おどろいたのが、着金の速さ。9月5日7時8分に送金して、9月5日(同日)7時11分には完了しています。
Wiseの手数料が$2.38ですが、手数料無料クーポンをもらって口座を開設したので、無料になりました。

柚葉、留学時代にWise使ってたら、かなり節約できたのにね。

ホントにその通り…言わないで

Wise手数料無料クーポンをもらって口座を開設する
Wiseの口座開設もシンプルです。
- ①下記リンクから公式サイトへアクセス
- ②「Register」をクリック
- ③個人情報を入力して進む
個人的な送金や支払いで使うときはPersonal account
ビジネスで使うときはBusiness account - ④本人確認書類(パスポート or 運転免許証+住所証明)をアップロード
日本在住者で日本で開設するときはマイカードが必要
これで口座開設完了です。

まとめ
オーストラリアから日本へ送金するなら、Wiseが圧倒的におすすめです。
- 銀行送金より圧倒的に安い
- 最短数分で送金完了
- 送金前に支払金額と受け取り金額が明白
- 金融当局の認可で安心

安い・早い・安心の3拍子が揃ったうれしいサービスね
銀行振込の支払いにも、日本のアマゾンやChatgptなど海外のサブスクの支払いにも、お得かつスムーズに行えます。
リンクから口座を開設すると送金額$1000まで手数料が無料になるので、ぜひお試しください。

この記事が、あなたの海外生活を快適にするお役に立てたら嬉しです。
オーストラリア節約生活の味方!利子4.8%がついて、しかもキャッシュバックまである銀行。口座開設で$100もらえるキャンペーン中↓
目的別口座が10個まで作れて利子4.35%がつく最強銀行はコチラ。口座開設で$100もらえるキャンペーン中↓
コメント