10月も半ばを過ぎて、クリスマスソングが街をにぎわせていますね。お祭り気分で楽しい反面、クリスマスプレゼント用意しなくちゃ…と憂鬱な方も多いのではないでしょうか。
私もオーストラリア生活が長くなった今でも、家族とオーストラリア人の義家族へのプレゼントはどうするか、毎年のように頭を悩ませています…
そこでこの記事では、今年こそは!と、クリスマスショッピングを早めに始めた私が、今まで贈って喜ばれたギフト、またもらってうれしかったギフトを含め、クリスマスプレゼントのアイディアをシェアいたします。
この記事を読むと分かること
- クリスマスプレゼントの予算相場
- 相手別喜ばれるクリスマスプレゼントのアイディア
- クリスマスプレゼントの予算を抑える方法
- クリスマスプレゼントをお得に買えるお店
何かと支出の多くなる季節、大切な人を喜ばせながら、予算も抑えて楽しみたいですよね。
この記事では、特別な日を大切な人ともっと楽しく、しかし支出は抑えて過ごす方法をお伝えします。
オーストラリアのクリスマスプレゼントの相場は?
日本では義兄姉や姪っ子、甥っ子にはクリスマスプレゼントを贈ることはないと思います。しかし、オーストラリアで良好な家族関係を築くためには、プレゼントを贈るのは欠かすことのできない流儀です。
子どもたちにとっては、日本のお年玉みたいな感じだね
でも、オーストラリアで家族にあげるクリスマスプレゼントの相場ってどのくらいなの?
プレゼントにいくら使うかって悩みどころですよね。もらったプレゼントに対して、あまりにも金額の差があるのも、ちょっと気まずいです。
そこで、オージーの大家族と毎年クリスマスを一緒に過ごす中で確立した、私のクリスマスプレゼントの相場をご紹介します。
柚葉の義父は9人姉弟。クリスマスにはほぼ全員集まります。
義父母のプレゼントの予算
義父母には日頃のお世話になっているので、$100~$200(約1万円~2万円)ずつまでが予算。普段は色々ともらうことの方が多いので、この時ばかりは目をつぶって、少し高くても喜びそうなものを選んでいます。
義兄姉・親戚のプレゼントの予算
義兄姉は、$50(約5000円)ぐらいずつ。あちらがそのくらいの予算でプレゼントをくれるので、こちらもその位かなと。
義兄姉2人そしてそのパートナー… なかなかの出費です。
甥っ子姪っ子のプレゼントの予算
甥っ子・姪っ子は$20(約2000円)ぐらいずつ。なんでも持っていて、あげてもすぐに不用品になるので、あまりお金はかけません。
わが子のプレゼントの予算
自分の子どもとなると、財布のひもが緩みがちですが、それぞれ$100(約1万円)以内には収めたいと思っています。
3年生・6年生・中2年生になった今、おもちゃよりも必要なものや、やってみたいものをプレゼントにするとよいですね。
スニーカーとかスマホとか
スマホはギリギリまで持たせませんでしたが、寮生活になれば必要なので、クリスマスプレゼントとして渡します。
夫のプレゼントの予算
$100~$200(1万円~2万円)くらいでしょうか。
うちの夫は倹約家で、あまりものを買わないので、クリスマスぐらい何か欲しいものを買ってあげたいと思っています。
相手別クリスマスプレゼントアイディア
クリスマスプレゼントの買い物は大変ですよね。私は毎年、どうしてプレゼントを贈る人がこんなに多いの?!とあっちこっちお店を渡り見て(オンライン派)、パソコンの前で何時間も費やしてしまいます。
というわけで、今年も黙々と準備をしますが、せっかくなら、皆さんとシェアできればと思い、相手別のギフトアイディアをまとめました。参考になればうれしいです。
義父母に贈るプレゼントアイディア
義父母に贈るプレゼント、悩みますよね…。関係性にもよると思うのですが、仲良くしている場合、特別な日のプレゼントには気を使います。
ここでは義父母へ私が今までにプレゼントして喜ばれたものや、今年はこんなのもいいな、と思うものを含め紹介します。
義父へのプレゼントアイディア
真夏以外は重宝するベストは、着ていく場所も選ばないので、買い物ぎらいの義父にはとても喜ばれました。真夏のクリスマスにもかかわらず、その場で羽織って親戚一同のパーティに向かうぐらい気に入ったようです。
田舎暮らしには、いくつあっても重宝するのが懐中電灯。車の中に1つ、トラックに1つ、家の中には3つぐらいあっても不思議じゃありません。
この懐中電灯はスマホが充電できるので、キャンプに持って行くのもいいですね。
義父も義兄も夫も好きなウィスキー。プレゼントに困った時はコレにしてます。
義母へのプレゼントアイディア
リネン(麻)100%のブランケット。ソファーに座っていて、エアコンで部屋が冷えすぎたときや、肌寒いとき、サッとかけるのが、リネンってちょっと上品ですよね。
リネン(麻)のシーツ。リネンはディトックスしてくれると信じる義母は、リネンが大好きなので、特別な日のプレゼントは、できるだけリネンの物を探しています。
結構お値段がするので、特別なときだけ。
木のまな板。こんなに立派で上品なまな板なら、料理も楽しくなりそうですよね。
義兄姉に贈るプレゼントアイディア
もういい大人の義兄姉は、欲しいものは自分で買っていますし、好みを知るのも難しいですよね。特にクリスマスぐらいしか会わない間柄だと、とっても悩むんです。
歳が近いし、子どももいるので、自分がもらったら嬉しいなと思うものを買うようにしてます。
義兄へのプレゼントアイディア
ポケットナイフにいろいろと付属が付いたポケットマルチツール。実は、これは義兄が夫に何年も前にくれたもので、10年以上たった今でも何かと重宝しています。
もらったときは、使うことあるのかな?と思いましたが、困った時に頼れる存在です。
ギフトカード
農家に引っ越してきた年に次女が生まれ、クリスマスショッピングをする暇と体力がなくて、プレゼントを全員ギフトカードにしたんです。
クリスマスなのに味気ないかな…と思ったのですが、思いのほか喜ばれました。
義姉へのプレゼントアイディア
ティータオル
毎日使うものだから、自分で買うティータオルは3枚組$10。きっと義姉宅も同じはず。だからクリスマスギフトには、自分では買わないようなちょっと高級なものをチョイス。
ピクニックマット
子どもがいると何かと重宝するピクニックマット。かわいいとピクニックも楽しくなりますよね。
マグカップセット
これは、完全に私の趣味です。白地に紺色の柄がなんともかわいい。
幼児から小学校低学年の子どもに贈るプレゼントアイディア
子どものプレゼントって選ぶの楽しいですよね!
こちらは、わが家の子どもたちが小さかった頃にあげてよかったものです。
バランスバイクは歩けるようになって、乗ったときに足がつくようならすぐにでも使えます。
わが家は子どもたち3人ともこれでバランスを養ったおかげか、補助輪なしで自転車にすぐ乗れるようになりました。
レゴ
レゴは永遠の子どもに喜ばれるプレゼントナンバー1ではないでしょうか。子どもが小さいころは私も一緒にいろいろと作っていました。
スクーター
スクーターは低学年だけでなく、高学年の子どもにもまだまだ人気ですね。自転車の代わりの交通手段にしている子も多いのではないでしょうか。
クラフトセット
クラフトが好きな子どもには大好評でした。難点を言えば、部屋が散らかるところかな。
小学校高学年から中学生に贈るプレゼントアイディア
高学年になってくると、なんでも持っているのであげるものを考えるのが大変ですよね…
わが家の子どもたちや、子姪っ子・甥っ子たちにあげて喜んだプレゼントを紹介しますね。
スマホ
スマホはギリギリまで持たせませんでしたが、中学生になって、友達がみんな全寮制に進学。離れ離れになるので、連絡を取り合うために与えました。安いNOKIAの物を買ったのですが、カメラの性能が悪くて、1年たたずに結局Samsungに買い替えることに。
すごく高いものを与える必要はないと思いますが、それなりの機能があるのが、今の子たちのスタンダードかもしれません。
ナイトライト
次女と姪っ子にあげたのですが、とっても喜ばれて、それぞれのお気に入りになっています。次女にはコアラ、姪っ子にはウサギのライトを上げました。
充電しておいて、夜はベッドに持って行ってます。
スクイッシュマロ
低学年にも高学年にもまだまだ人気なスクイッシュマロ。コレクションしている子も多いですよね。
ノートパソコン
ホームスクーリングをしているせいもあるかもしれませんが、機械を与えるのなら、断然パソコンがいいと思っています。
目が近くなりすぎないというのもありますが、キーボード操作に慣れることや、パソコンのトラブル対処の仕方も遊びながら学べるなら、それに越したことはないかと。
パートナーに贈るプレゼントアイディア
夫に贈るプレゼントは、結構簡単で、何が欲しいか聞くか、そのときに必要なものを買っています。
ベルト
農家の夫は、しゃれっ気が全くありません。ベルトがナイスだと、おしゃれでなくてもそれなりに見えると思うのは、私だけでしょうか。
下着
これは、日用品。テロテロになっても、穴が開いていても、平気で履いているので、クリスマスなどに新調するようにしています。
ワインポートバロウ
安いワインを入れておくと、コクのある高そうなワインの味になるらしいポートバロウ。去年のクリスマスに贈ろうと思ったのですが、クリスマス直前は、どこも売り切れでした。今年贈るつもりです。
クリスマスプレゼントの出費を抑える方法
年に1度のクリスマス。特別な日とは言えど、大きな出費が伴いますよね。夏休みにはホリデーにも行きたいし、と考えるとプレゼントの出費は抑えておきたいところですよね。
そこで節約大好きな私が採用して、かなり節約になった方法をご紹介します。
シークレットサンタ
シークレットサンタは、言ってしまえば、プレゼント交換。やり方は簡単。事前に家族全員の名前を書いたくじを作って引きます。そのくじに書かれた名前の人にプレゼントを買う、というルールです。
基本的には、誰がプレゼントをくれたかは明かしません。
この方法だと、1人1個のプレゼントを買えば済むので、かなりの節約になります。
わが家のクリスマスは義家族が11人集まるので、プレゼントも11人分。でもシークレットサンタなら、わが家5人のくじに書かれた相手に買えばよいので、必要なプレゼントは5個になります。
かなりの節約!
バッド(Bad)サンタ
去年のクリスマスに盛り上がったのが、バッドサンタ。やり方は簡単。
- 1人1つプレゼントを買う(大人は大人向けに、子どもは子ども向けに)
- 当日、プレゼントを一か所に集め、それを囲って円になって座り、順番にプレゼントを1つ取って開ける。
- 最初の人がプレゼントを開けたら、次の人がプレゼントを引き、開ける。この時もし、自分で引いたプレゼントより、最初の人が開けたプレゼントの方が欲しかったら、取り替えることができる(断るのは不可)。
- 次の人がプレゼントを引き、開ける。前の2人が持っているプレゼントのどちらかと交換したかったら、交換する。
といった具合に進みます。このゲーム(プレゼント交換)の楽しい所は、最後まで自分がどのプレゼントを持って帰れるのかわからないとこです。
最後の人は欲しいものをゲットできるけどね!
義父母には義兄姉一家と一緒に買う
義父母に少し高価なものを贈りたいときは、義兄姉に相談して、一緒に買います。そうすると一人ひとりそれぞれで買うより安く済む場合が多いですし、良いものが買えますよ。
義父母もそんなに色々なものは必要ない年齢なので、色々ともらうより、よいものを1つもらったほうが嬉しいかもしれませんね。
以前、テレビを置く$500の大きなキャビネットを姉弟で送りましたが、義兄と義姉と一緒に買ったので、一家族$170程で、義父母それぞれに$100以上ずつのプレゼントを買うより安く買えました。
プレゼントを後から付け足さない
クリスマスツリーの下にプレゼントがたくさん積まれてくると、楽しくなって、こまごまとしたものを買い足してしまうのは私だけでしょうか。
必要なものだけ買ったら、クリスマスショッピングは終わり!とけじめをつけて、お財布のひもを縛る。そうしないとクリスマスのキラキラした雰囲気に酔って、次から次へと買ってしまいます。
ポイントを貯めておく
これは、どこかで読んだのですが、クリスマスは出費が多いので、Flybuy(スーパーのポイントカード)のポイントを貯めておいて、そのポイントが使えるところで買い物をする、と書かれていました。
Flybuy(コールズ(オーストラリアのスーパー)のポイントカード)のポイントならターゲットやKマートでポイントを使って買い物ができます。
これは賢い!
セールをうまく活用する
クリスマス前になると、セールが始まります。そのセールをうまく活用すれば出費を抑えることもできる…かも?
セールをうまく活用するには、買うものを事前に決めておくこと。そうすると余計なものを買わなくて済むよ
次は、クリスマスプレゼントをお得に買えるセールとお店を紹介しますね。
クリスマスプレゼントをお得に買えるお店
わが家は田舎なので、クリスマスプレゼントの買い物はもっぱらオンラインです。お得に関物できるお店とセール情報をご紹介します。
アマゾンブラックフライデーセール
アマゾンのブラックフライデーセールは、1年の中で最大のセールと言われています。ブラックフライデーは11月の最後の金曜日(2024年は11月29日)ですが、アマゾンのブラックフライデーセールは、もっと前から始まる傾向にあります(まだ公表されていません)。
ブラックフライデーセールはアマゾンプライムメンバーでなくても参加できるセールです。しかし、プライムメンバーだと、一般客に公開される30分前からセールで買い物することができます。
そのメリットは絶大で、超目玉商品を一般の人より、先に買うことができるので、売り切れで買えなかったというリスクが少ないです。
プライムメンバーだと送料無料のお急ぎ便が使えるのも、特にクリスマスシーズンには嬉しいね
サイバー(Cyber) マンデーセール
サイバー(Cyber)マンデーは、ブラックフライデーのすぐ後の月曜日です。大抵のECサイト(ネットショップ)では、ブラックフライデーからサイバーマンデーの4日間をビッグセール期間にしています。
ブラックフライデーに乗り遅れてしまった人は、サイバーマンデーで挽回しましょう。
Catch.com.au
Catch.com.au は日本の楽天のようなECサイト(ネットショップ)で、ファッションから食品、電化、スポーツ用品、キッチン用品、家具などなんでもそろったディスカウントショップ。
CatchはFlybuyカードを連携させると、ポイントがもらえます。
Ozsale.com.au
Ozsale.com.auもCatchと同様に、なんでも売っているオンラインディスカウントショップです。
ファッション、日用品、電化、スポーツ用品などなど、こちらもなんでもありなオンラインショップサイトです。
時々、80%オフなど、おっ?!と思うセールがあります。クリスマスセールもう始まってる!
どちらかというと、私はCatchよりOzsaleが使いやすいです。
The Iconic
Iconicはファッション、コスメ、インテリア雑貨などおしゃれなオンラインショップ。オージーママ友の間でも人気のお店です。
割引率が高く、質の高い商品が多いのが特徴。
少し高めでも質の良いものをお探しなら、ここでお買い物がお得です。
The Iconicはここからサインインすると$20もらえます。
*条件あり
Temu ・Aliexpress
言わずと知れた激安オンラインECサイト。食料品以外はなんでもあるんじゃないかというぐらい、なんでもあります。中国から直接購入するため、かなり安価で買える仕組み。
特にTemuに関してはアプリを初めてインストールして、初めて購入する場合はウェルカムディールで、オーストラリアで買えば$100(約1万円)は裕に超えるだろうレゴセットが、$15(約1500円)で買えるなど、ほんとに届くのかな?と疑いたくなる程激安です…
配達予定日が、1ヵ月先の場合もあるので、「いつまでに必ず欲しい」という場合は配達日を確認してから購入しましょう。
私も何回か購入したことがありますが、今のところは頼んだ商品は、提示されたお届け期日内にすべて届いています。
Temu はこちら。
Aliexpressはこちら。
クリスマスプレゼントを買うなら早めに注文しておくのがいいかも。
まとめ
オーストラリアのクリスマスプレゼントアイディアと予算の抑え方を紹介しました。
狙うはアマゾンブラックフライデーセール!プライム入会を悩んでいる方は、11月になったら30日間無料体験に登録すれば、ブラックフライデーセールにもプライム会員として参加できます。(その後解約してもOK)
義家族贈るプレゼントに迷ったら、ぜひ今回のアイディアを参考にしてもらえたら嬉しいです。
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。
コメント